2013年06月28日

次の世代へ。

色々な催事を企画開催してまいりましたが、
・・・私は、この6月30日を持ちまして
長野店C.R.C.の職を辞することといたしました。

催事でお世話になりました講師の先生方、
素敵な音楽を奏でてくださった演奏者の方、
素晴らしい作品を世に送り出してくださる
作家の先生方、出版社の皆様・・・
ほんとうにありがとうございました。

そして、ご予定が色々ある中、ご都合をつけ
長野店にお越しくださったお客様皆様に心からの
感謝を申し上げます。


15年前に駅前に誕生した長野店。

開店当時、私は児童書の担当をいたしておりました。

月に一度開催するキッズシアター(お話会)では、
多くのお子様の笑顔に触れました。

「次の世代の読書人を育てたい」

そんな願いを持って。


しばらくお店から遠のいた業務に就いておりましたが、
今年お店に関わるようになり、今なお続いている、
月に一度(第4土曜日)のキッズシアターで、
その願いが、その思いが・・・
叶っていることを知りました。



私のお話を聴いてくれていたお子さまが・・・
読み手となってキッズシアターに参加してくれている!!!

なんて幸せなことでしょう!!


長野店も長野店での催事も、まだまだ、まだまだ続きます。

どうか皆様、これからも平安堂長野店の催事にご期待ください。

♪ 皆様のお越しを心からお待ち申し上げております ♪



☆ありがとうございました☆  


Posted by C.R.C. at 18:43Comments(0)

2013年06月24日

☆とよたかずひこさん トーク&サイン会☆

5年前、東京で絵本作家・とよたかずひこさんのお話を聴いて以来、
絶対に長野にお越しいただきたい!!皆さんに聴いていただきたい!!
と願い続け、ようやく今年5月に実現したとよたさんのトーク&サイン会。

少し遅くなりましたが、当日の様子をご報告いたします。

♪できたてほやほやの紙芝居を実演してくださり・・・



♪大人気『でんしゃにのって』の第2弾!
 試作中、手描き段階の(初公開!)手作り絵本をご披露くださり・・・
 (うららちゃん、こんどは何に乗ってゆくのでしょうか)


♪『でんしゃにのって』ができるきっかけになった、
 おばあ様の駅物語のお話をしてくださり・・・(大爆笑)・・・


子育て経験を通じての父親の思い、近所の子どもたちと野球を楽しむおっちゃんの思い
“プロ”としての絵本作家の思い・・・あらゆる思いをじっくり、たっぷり、お話してくださいました。

当日はお子様のご参加もありましたが、お子様方もお話に夢中になり、ニコニコ(^^)

絵本を「手にする喜び」「いっしょに楽しむことが出来る時間を持つ喜び」について
考えさせられるひと時でもありました。

最後はお一人お一人とお話をしながらの丁寧なサイン会。
これもとよたさんならでは!
それぞれの絵本にあわせて、カラフルなサインをしてくださいました。

絵本業界のこれからについても真剣に考えていらっしゃる、まさに“絵本のプロ”とよたさん!
また長野に「あさまに乗って」お越しくださいませね!

とよたさん、当日お越しくださいましたお客様、ほんとうにありがとうございました♪

  


Posted by C.R.C. at 15:31Comments(0)

2013年06月10日

6月8日は最高の日でした!

6月8日(土)快晴

2つのイベントにドキドキ。

☆その1☆
『JA』鳴見なる先生サイン会

先がけて、八幡屋磯五郎社長の室賀様をお迎えしての
『JA』七味唐辛子缶の発売記者会見。

なる先生は、辛いもの好きで、子どものころから
八幡屋磯五郎が大好き!

八幡屋磯五郎室賀社長のご先祖の菩提寺はなんと
小川村に?などというご縁があったそうです。



ファンの皆様お待ちかねのサイン会は先着50名様のところ、
なる先生のご好意でお時間をのばしていただき、
80名様超えの会となりました。

今回も一人ひとりとお話しをして丁寧にお礼をされる、なる先生がとってもステキでした♪



昨年に続いて、「来ました♡」という小学生のお子様や(『JA』は図書館にも蔵書される漫画本なのです)
遠くは京都から“思い立って”お越しくださったという方も・・・。

「次回は日本酒を持ってきますから、サイン会開催してくださいね」というお声もいただき
先生と「次回をご期待ください!」という会となりました。

☆その2☆
絵地図師・散歩屋 高橋美江さん トーク&サイン会

美江さんの“まちの見方”は、まち歩きで役に立つだけではなく、人生、生きていく上での
あらゆる場面で見方に通づる!!と気づいたときに、目からウロコだけではなく、少し涙もポロリ。

とっても歯切れの良いお話に、分かりやすい解説。


「    ?     ⇒      !    」へ
「まちを面白がる ⇒ ??を面白がる」こと!

日常の中に潜む、普段なかなか気づけないでいるモノやコトの見つけ方のコツというものに
気づかせていただけたのではないでしょうか。


翌日からの自分の生きる力になる。

そんなステキなイベントでございました☆

鳴見なる先生、高橋美江先生
関係者の皆様、そして当日、お店にご来店くださった皆様。

お越しいただきまして、まことにありがとうございました。
(ひととき、皆様とご一緒でき、楽しゅうございました♪)
  


Posted by C.R.C. at 15:47Comments(0)

2013年06月08日

お待ちしております!!

準備万端

本日いよいよ13:30~からです♪
みなさまのお越しをお待ちしております!

七味唐からしも好評販売中!!


  


Posted by C.R.C. at 11:47Comments(0)

2013年06月05日

「まち ぶらり」のススメ。

須坂市・豊丘地区の皆様と一緒に絵地図を
手がけていらっしゃることでも話題の高橋美江さんの
催事がいよいよ今週末となりました。

“まちを見る楽しさ、まちを歩く楽しさ”について
たっぷり語っていただきます。

ご自分の住むまちをあらためて違う視点で見てみれば?!
・・・新発見をするチャンスが訪れるかもしれません!

6月8日(土)19:00~20:30
「目からウロコのまち歩き講座」
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
参加費1,200円
(お土産に、善光寺門前町の銘菓・藤田九衛門商店の鯉焼き付き)


お申込み 
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462 まで



翌日、9日(日)の催事にもぜひ!
あわせてお出かけください。

わいわい・がやがや 長野の街を練り(?)歩きましょう。

9日のお申し込みは…

メールアドレス/info@and-design.org
and design(アンドデザイン)関谷様

まで。 

皆様のお越しをお待ちいたしております♪

  


Posted by C.R.C. at 12:18Comments(0)

2013年06月04日

じわり じわりと ・・・。

昨夜、3日に開催いたしました「高野登さん&上田比呂志さん」の
対談&サイン会のご報告を…。

お越しくださった皆さんの心には、どのような言霊が
染み入りましたか?

私は本日、この時刻になっても・・・
講師お二人のお話が、フレーズが、表現や眼差し、手振り身振りなど・・・
じわり じわり と、まだまだ染みこみ中です。

会場にお越しくださった皆様の感想のお言葉も・・・笑顔も・・・
じわり じわり と染みこんでいます。

様々な企画、イベントをいたしておりますが・・・
このような気持ちになるのは・・・初めてに近いような気が
いたしております。

皆様の心にも、響き染みこむ会でありましたでしょうか?

高野 登さん
上田比呂志さん

お越しくださった皆様…本当に本当にありがとうございました!







  


Posted by C.R.C. at 21:09Comments(0)

2013年05月31日

小川村公認漫画『JA』6巻発売記念 鳴見なる先生サイン会!!

楽しい農業ライフを描いた『JA』6巻の発売を記念して、
鳴見なる先生がサイン会にお越しくださいます!!


日  時    6月8日(土)13:30~
場  所    平安堂長野店
参加費     無料 ※必ずお電話にてお申込みください!!
定  員    先着50名
サイン対象  『JA』1~6巻

問合せ&申込み
平安堂長野店
電話 026-224-4545




八幡屋磯五郎と奇跡のコラボ☆
『JA七味唐からし』の発売も同日に決定!!

ぜひお誘いあわせのうえお出かけくださいませ!!
  


Posted by C.R.C. at 21:39Comments(0)

2013年05月24日

火災発生!!!  (・・・訓練です・・・)

「平安堂 3階から火災が発生しました」

ということが、皆様のお買い物中やイベントの最中に
あるかもしれません。

長野店には、いくつもの非常口と避難ルートがあります。

火災が発生したら・・・(地震や他の災害や事件などでも・・・)
まず落ち着いて、店員の指示に従ってください。

店員が必ず、避難をするのに一番適切な非常口をご案内します。

もしも・・・店員とはぐれてしまった場合。

長野店の非常口は、カメラのフラッシュのように激しく光ります。
慌てず、されど速やかに、激しく光る非常口を目指してください。


お客様の安全を確保し、速やかに避難誘導ができるように。

お客様に安心してお店をご利用いただけるように。

店員一同、しっかり訓練をし、本日も皆様のお越しをお待ちしております。



  
タグ :平安堂


Posted by C.R.C. at 10:50Comments(0)

2013年05月21日

★~ 水の不思議 ~★

5月19日(日)開催の「ながのサイエンスカフェ」では、
千葉大学名誉教授・信州大学連携客員教授の夏目雄平先生に、
水の不思議さ、その性質についてたっぷりと語っていただきました。


<ふしぎ!網ザルの上に水を入れてひっくり返したコップから・・・水はこぼれない?!>

「科学についての勉強?」というと、敷居が高いようにお感じになるかもしれませんが、
今回は、身近な生活の中でも出来るような実験を取り混ぜて見せていただきましたので、
“科学というものは、私たちの日常の中にごく自然にあるものなのだなぁ…”と、感じて
いただけたように思いました。


夏目先生、当日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
  


Posted by C.R.C. at 17:19Comments(0)

2013年05月19日

ながのサイエンスカフェ いよいよ開催!

ながのサイエンスカフェ
~大人が楽しむ身近な科学~

本日19日(日)15:30~
平安堂カフェ「ぺえじ」にて開催!!

夏目先生、ただ今準備中!
実験など交えての興味深いカフェゼミとなりそうです!!

参加費は1,000円
お席に若干の余裕がございますので、当日のご参加も
可能でございます。

水のお話から、もっともっと広ぉい世界へのお話に展開
しそうな予感!

「大人が楽しい」サイエンスカフェへぜひお越しくださいませ!!

  


Posted by C.R.C. at 12:18Comments(0)

2013年05月11日

夢の対談!~高野 登さん×上田比呂志さん~

洋のホスピタリティ、和のおもてなし
~決め手は想像力~
高野 登さん×上田比呂志さん
対談&サイン会開催!!

ホスピタリティを極めている、お二人が対談?!
いったいどのような内容になるのか、乞うご期待!

日 時  6月3日(月)、19:00~20:30
会 場  平安堂長野店5階ホールにて
参加費 1,500円
定 員 先着100名(お申込み制)

お申込み&お問合わせ
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462 まで!




皆様のお越しをお待ちいたしております♪
  


Posted by C.R.C. at 12:22Comments(0)

2013年05月02日

散歩のプロ!絵地図師 高橋美江さんトーク&サイン会 開催

長野市、小布施町をはじめとして、全国約200ヶ所(!)の
絵地図を手がけていらっしゃる、絵地図師・高橋美江さんの
トーク&サイン会を開催いたします!

「目からウロコのまち歩き講座 ~見方を変えれば町も変わる~ 」
と題したお話は、あなたの“住む町を見る目”をガラリと
変えてしまうかもしれませんよ!

日 時  6月8日(土)19:00~20:30
場 所  平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
参加費 1,200円
      ※5月門前町にオープン!
       藤田九衛門商店 御菓子のお土産付
定 員  30名(お申込み制)

<お問合わせ・お申込み>
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462

☆皆様 お誘いあわせのうえ ぜひ お出かけくださいませ☆

♪ 今回このトーク&サイン会のご縁をいただきました 
  長野市のデザイン会社 and design様主催の
  「権堂まち歩き」&「絵地図制作」ワークショップも
  翌日9日(日)に開催されます。
  詳細は、後日、追って、ご紹介いたします ♪ 
 

  


Posted by C.R.C. at 11:40Comments(0)

2013年04月23日

『ながのサイエンスカフェ』開催!

東京などで開催され話題を呼んでいる、
千葉大学名誉教授・信州大学連携客員教授
であられる夏目雄平先生の「サイエンスカフェ」を
長野で開催!!
今回は、水を使っての実験などを交えながら、興味深い科学の
お話をしてくださいます。

平安堂長野店カフェ「ぺえじ」で実験?!
・・・今回のカフェゼミは、これまでにない面白い試みとなる
予感です。


◆お申込み&お問合わせ
 平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
 電話 026-228-8462 



空席がございましたら当日の参加も可能です。
皆様のお越しをお待ちしております♪
  


Posted by C.R.C. at 19:39Comments(0)

2013年04月12日

★ 絵本作家 とよたかずひこさん が やってくる! ★

『でんしゃにのって』や『ももんちゃん』シリーズなどで、
大人気の絵本作家 とよたかずひこさんが、5月11日(土)
平安堂長野店にお越しくださいます。

絵本作家としてだけではなく、子育てをしたり、地域の子どもたちと
ふれあったりする“父親”としての目線も楽しい、とよたさんの絵本論。
絵本の読み聞かせや、紙芝居の実演もしてくださいますよ。

かわいくてカラフルなイラストつきのサインもお楽しみに!!

♪お申込み・お問合わせ♪
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462

ぜひぜひ、この機会をお逃しなく!!


今も、地域の子どもたちと野球をする“謎のおっちゃん”として大人気!のとよたさん。

子育て中のお父さんたちにもお越しいただきたいトーク&サイン会です♪
  


Posted by C.R.C. at 20:11Comments(0)

2013年04月11日

☆MC松田さんが引き出した岸本ワールド☆

3月31日(日)
「時に小雨が降るでしょう」との天気予報通り
お昼過ぎに小雨が降っていましたが、私は「激しく晴れ女」。
岸本佐知子さん&松田哲夫さんを長野駅にお迎えに
参る際には陽があたり始めホッ。

お二方をお出迎えし、駅の構内を歩きながら
「お客さんのためにも、お天気がもつと良いですよね」
と話していたら、岸本さんがニヤリと笑って、
「私、強烈な雨女なんですよね」

「わぁ~私、晴れ女ですから、大丈夫ですよ、それに雨、
 先ほどやみましたから!」と、駅構内から階段を降り始めた
そのとき、ポツ・・ポツ・・・パラパラ・・・雨が・・・(負けた)。

岸本パワーオソルベシ・・・。

という感じで幕が開いた岸本佐知子さん&松田哲夫さん
トーク&サインは多くのファンの皆様にお越しいただきました。


岸本 : 「エッセイスト」と呼ばれるのは、「パンティー」とか「マンション」とかと
      同じぐらい恥ずかしいこと。
松田 : じゃあ、「エッセイスト」と言われるのは「パンティースト」と呼ばれるようなもの
      ということですね。
岸本 : 「そのとおりです」

笑・・笑・・笑

ダメダメOLから翻訳家となり、エッセイを書くようになったきっかけや、
子どものころのこと、日ごろの思考など・・・
松田さんの問いかけに、岸本さんの脳内がどんどんと言語となり公開されてゆきました。

「初・地方巡業、祝・長野」

トーク&サイン会の最中、外を見れば、斜めに降っている雨・・・。

ですが、「馬刺しを食して帰ります!」とハツラツとお帰りになる際には、
爽やかな夕晴れに(良かった・・・)。

またぜひ!
長野にお越しいただきたけますように!!!

岸本さんの『なんらかの事情』(筑摩書房刊)絶賛好評発売中です。

当日お越しくださった皆様、ありがとうございました。

  


Posted by C.R.C. at 18:20Comments(0)

2013年04月09日

★浅田次郎先生サイン会!!時間変更のお知らせ★

浅田次郎先生のサイン会の時刻が変更なりました!
1時間早く、17:00~の開催になりました!!




佐久インターウェーブ店の開店作業も進みつつあり、いよいよ店内に商品が入りはじめました。
4月20日のプレオープン、ご期待ください!!

皆様、お誘いあわせの上お出かけくださいませ♪
  


Posted by C.R.C. at 18:37Comments(0)

2013年03月28日

浅田次郎先生サイン会開催!!(in佐久市)

長野店の催事ではありませんが、
ぜひ皆様にお知らせせねば!!!の情報です。

平安堂 佐久インターウェーブ店 プレオープン記念
「浅田次郎先生サイン会」開催!!!


■4月20日(土)18:00~
 ショッピングセンター佐久インターウェーブ内
  (〒385-0009 長野県佐久市小田井613−1)
 平安堂佐久インターウェーブ店内にて!!

 プレオープンいたします新しい「平安堂」にご期待ください!!

◆お申込み・お問合わせ
 平安堂 026-228-7750
 

皆様お誘いあわせの上、お出かけくださいませ!!

  


Posted by C.R.C. at 21:22Comments(0)

2013年03月26日

生かされているのですね。

4月のイベントを2つご案内いたします。

一見、全く異なるように思えますが、
どちらも“自分の命、生きること、生かされていること”に
まつわるような気がいたしてきました・・・。


◆お子様とご一緒にいかがですか?

 キッズイベント
 『こんもり森のまほうのレストラン』(文屋・刊)読み聞かせ会
 ~オリジナルの音楽にのせて~




◆自分の人生の時間ということについてすこし思いを馳せませんか?

『いのちの時間』(ゆいぽおと)刊行記念
 中村美幸さんトーク&サイン会
 ~天使が残したメッセージ~


 
いずれも、お申込み・お問合わせは
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462 まで。



皆様のお越しをお待ちいたしております。
  


Posted by C.R.C. at 11:04

2013年03月25日

慕う想いは複雑で・・・。

3月22日(金)『父 水上勉』を書き終えてと題した
窪島先生のトーク&サイン会を開催いたしました。

会場は定員を超えてのお客様にお越しいただき、
写真を撮るのもやっとなほどでした。

大好きだけれど、比べられたり、似ていると言われたくない父。

心から実の父母を求めるけれど、養父母の思いにも駆られる。






その複雑な思い…心からの想いを…ぶつけるようなお話でした。


まだ窪島先生のお話を聴いたことがない方には、ぜひ一度聴いていただきたい。
そして、“自分の出発点”について、ほんの少し考えてほしい。

きっと…愛する方、愛したい方への想いを強くすることでしょう。


今回お越しくださいました皆様、ありがとうございました。

  


Posted by C.R.C. at 21:00Comments(0)

2013年03月21日

お、美味しそう・・・♡

「美味しそう!!」

と、思わず購入してしまいました。


★シュークリームのストラップとカップケーキのカードクリップ★


ただいま平安堂長野店カフェギャラリーでは、3月31日(日)まで
「可愛い!美味しそう!!」がいっぱいの「フェイクスイーツ展」を開催中!


下記のような手づくり講座も開催いたします。

本物そっくり 思わず食べたくなっちゃう!
カップケーキのストラップづくり

講 師 岡村悦子さん(フェイクスイーツ作家)
日 時 3月24日(日)10:30~12:00
参加費 1,500円(材料費・お飲物とお菓子付)
定 員 20名(お申込制)

お申込み・お問合わせ
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462


ぜひ、平安堂長野店にお出かけくださいませ♪


  


Posted by C.R.C. at 15:28