2013年06月28日
次の世代へ。
色々な催事を企画開催してまいりましたが、
・・・私は、この6月30日を持ちまして
長野店C.R.C.の職を辞することといたしました。
催事でお世話になりました講師の先生方、
素敵な音楽を奏でてくださった演奏者の方、
素晴らしい作品を世に送り出してくださる
作家の先生方、出版社の皆様・・・
ほんとうにありがとうございました。
そして、ご予定が色々ある中、ご都合をつけ
長野店にお越しくださったお客様皆様に心からの
感謝を申し上げます。
☆ありがとうございました☆
・・・私は、この6月30日を持ちまして
長野店C.R.C.の職を辞することといたしました。
催事でお世話になりました講師の先生方、
素敵な音楽を奏でてくださった演奏者の方、
素晴らしい作品を世に送り出してくださる
作家の先生方、出版社の皆様・・・
ほんとうにありがとうございました。
そして、ご予定が色々ある中、ご都合をつけ
長野店にお越しくださったお客様皆様に心からの
感謝を申し上げます。
15年前に駅前に誕生した長野店。
開店当時、私は児童書の担当をいたしておりました。
月に一度開催するキッズシアター(お話会)では、
多くのお子様の笑顔に触れました。
「次の世代の読書人を育てたい」
そんな願いを持って。
しばらくお店から遠のいた業務に就いておりましたが、
月に一度開催するキッズシアター(お話会)では、
多くのお子様の笑顔に触れました。
「次の世代の読書人を育てたい」
そんな願いを持って。
しばらくお店から遠のいた業務に就いておりましたが、
今年お店に関わるようになり、今なお続いている、
月に一度(第4土曜日)のキッズシアターで、
その願いが、その思いが・・・
叶っていることを知りました。

私のお話を聴いてくれていたお子さまが・・・
読み手となってキッズシアターに参加してくれている!!!
なんて幸せなことでしょう!!
長野店も長野店での催事も、まだまだ、まだまだ続きます。
どうか皆様、これからも平安堂長野店の催事にご期待ください。
♪ 皆様のお越しを心からお待ち申し上げております ♪
叶っていることを知りました。
私のお話を聴いてくれていたお子さまが・・・
読み手となってキッズシアターに参加してくれている!!!
なんて幸せなことでしょう!!
長野店も長野店での催事も、まだまだ、まだまだ続きます。
どうか皆様、これからも平安堂長野店の催事にご期待ください。
♪ 皆様のお越しを心からお待ち申し上げております ♪
☆ありがとうございました☆
Posted by C.R.C. at
18:43
│Comments(0)
2013年06月24日
☆とよたかずひこさん トーク&サイン会☆
5年前、東京で絵本作家・とよたかずひこさんのお話を聴いて以来、
絶対に長野にお越しいただきたい!!皆さんに聴いていただきたい!!
と願い続け、ようやく今年5月に実現したとよたさんのトーク&サイン会。
少し遅くなりましたが、当日の様子をご報告いたします。
♪できたてほやほやの紙芝居を実演してくださり・・・

絵本業界のこれからについても真剣に考えていらっしゃる、まさに“絵本のプロ”とよたさん!
また長野に「あさまに乗って」お越しくださいませね!
とよたさん、当日お越しくださいましたお客様、ほんとうにありがとうございました♪
絶対に長野にお越しいただきたい!!皆さんに聴いていただきたい!!
と願い続け、ようやく今年5月に実現したとよたさんのトーク&サイン会。
少し遅くなりましたが、当日の様子をご報告いたします。
♪できたてほやほやの紙芝居を実演してくださり・・・
♪大人気『でんしゃにのって』の第2弾!
試作中、手描き段階の(初公開!)手作り絵本をご披露くださり・・・
(うららちゃん、こんどは何に乗ってゆくのでしょうか)

♪『でんしゃにのって』ができるきっかけになった、
おばあ様の駅物語のお話をしてくださり・・・(大爆笑)・・・

子育て経験を通じての父親の思い、近所の子どもたちと野球を楽しむおっちゃんの思い
“プロ”としての絵本作家の思い・・・あらゆる思いをじっくり、たっぷり、お話してくださいました。
当日はお子様のご参加もありましたが、お子様方もお話に夢中になり、ニコニコ(^^)
絵本を「手にする喜び」「いっしょに楽しむことが出来る時間を持つ喜び」について
考えさせられるひと時でもありました。
最後はお一人お一人とお話をしながらの丁寧なサイン会。
試作中、手描き段階の(初公開!)手作り絵本をご披露くださり・・・
(うららちゃん、こんどは何に乗ってゆくのでしょうか)
♪『でんしゃにのって』ができるきっかけになった、
おばあ様の駅物語のお話をしてくださり・・・(大爆笑)・・・
子育て経験を通じての父親の思い、近所の子どもたちと野球を楽しむおっちゃんの思い
“プロ”としての絵本作家の思い・・・あらゆる思いをじっくり、たっぷり、お話してくださいました。
当日はお子様のご参加もありましたが、お子様方もお話に夢中になり、ニコニコ(^^)
絵本を「手にする喜び」「いっしょに楽しむことが出来る時間を持つ喜び」について
考えさせられるひと時でもありました。
最後はお一人お一人とお話をしながらの丁寧なサイン会。
これもとよたさんならでは!
それぞれの絵本にあわせて、カラフルなサインをしてくださいました。
それぞれの絵本にあわせて、カラフルなサインをしてくださいました。
絵本業界のこれからについても真剣に考えていらっしゃる、まさに“絵本のプロ”とよたさん!
また長野に「あさまに乗って」お越しくださいませね!
とよたさん、当日お越しくださいましたお客様、ほんとうにありがとうございました♪

Posted by C.R.C. at
15:31
│Comments(0)
2013年06月10日
6月8日は最高の日でした!
6月8日(土)快晴
2つのイベントにドキドキ。
☆その1☆
『JA』鳴見なる先生サイン会
先がけて、八幡屋磯五郎社長の室賀様をお迎えしての
『JA』七味唐辛子缶の発売記者会見。
なる先生は、辛いもの好きで、子どものころから
八幡屋磯五郎が大好き!
八幡屋磯五郎室賀社長のご先祖の菩提寺はなんと
小川村に?などというご縁があったそうです。

ファンの皆様お待ちかねのサイン会は先着50名様のところ、
なる先生のご好意でお時間をのばしていただき、
80名様超えの会となりました。
今回も一人ひとりとお話しをして丁寧にお礼をされる、なる先生がとってもステキでした♪

昨年に続いて、「来ました♡」という小学生のお子様や(『JA』は図書館にも蔵書される漫画本なのです)
遠くは京都から“思い立って”お越しくださったという方も・・・。
「次回は日本酒を持ってきますから、サイン会開催してくださいね」というお声もいただき
先生と「次回をご期待ください!」という会となりました。
☆その2☆
2つのイベントにドキドキ。
☆その1☆
『JA』鳴見なる先生サイン会
先がけて、八幡屋磯五郎社長の室賀様をお迎えしての
『JA』七味唐辛子缶の発売記者会見。
なる先生は、辛いもの好きで、子どものころから
八幡屋磯五郎が大好き!
八幡屋磯五郎室賀社長のご先祖の菩提寺はなんと
小川村に?などというご縁があったそうです。
ファンの皆様お待ちかねのサイン会は先着50名様のところ、
なる先生のご好意でお時間をのばしていただき、
80名様超えの会となりました。
今回も一人ひとりとお話しをして丁寧にお礼をされる、なる先生がとってもステキでした♪
昨年に続いて、「来ました♡」という小学生のお子様や(『JA』は図書館にも蔵書される漫画本なのです)
遠くは京都から“思い立って”お越しくださったという方も・・・。
「次回は日本酒を持ってきますから、サイン会開催してくださいね」というお声もいただき
先生と「次回をご期待ください!」という会となりました。
☆その2☆
絵地図師・散歩屋 高橋美江さん トーク&サイン会
美江さんの“まちの見方”は、まち歩きで役に立つだけではなく、人生、生きていく上での
美江さんの“まちの見方”は、まち歩きで役に立つだけではなく、人生、生きていく上での
あらゆる場面で見方に通づる!!と気づいたときに、目からウロコだけではなく、少し涙もポロリ。
とっても歯切れの良いお話に、分かりやすい解説。

とっても歯切れの良いお話に、分かりやすい解説。
「 ? ⇒ ! 」へ
「まちを面白がる ⇒ ??を面白がる」こと!
日常の中に潜む、普段なかなか気づけないでいるモノやコトの見つけ方のコツというものに
気づかせていただけたのではないでしょうか。
翌日からの自分の生きる力になる。
そんなステキなイベントでございました☆
鳴見なる先生、高橋美江先生
日常の中に潜む、普段なかなか気づけないでいるモノやコトの見つけ方のコツというものに
気づかせていただけたのではないでしょうか。
翌日からの自分の生きる力になる。
そんなステキなイベントでございました☆
鳴見なる先生、高橋美江先生
関係者の皆様、そして当日、お店にご来店くださった皆様。
お越しいただきまして、まことにありがとうございました。
(ひととき、皆様とご一緒でき、楽しゅうございました♪)
(ひととき、皆様とご一緒でき、楽しゅうございました♪)
Posted by C.R.C. at
15:47
│Comments(0)
2013年06月08日
お待ちしております!!
準備万端
本日いよいよ13:30~からです♪
みなさまのお越しをお待ちしております!
七味唐からしも好評販売中!!
本日いよいよ13:30~からです♪
みなさまのお越しをお待ちしております!
七味唐からしも好評販売中!!
Posted by C.R.C. at
11:47
│Comments(0)
2013年06月05日
「まち ぶらり」のススメ。
須坂市・豊丘地区の皆様と一緒に絵地図を
手がけていらっしゃることでも話題の高橋美江さんの
催事がいよいよ今週末となりました。
“まちを見る楽しさ、まちを歩く楽しさ”について
たっぷり語っていただきます。
ご自分の住むまちをあらためて違う視点で見てみれば?!
・・・新発見をするチャンスが訪れるかもしれません!
6月8日(土)19:00~20:30
「目からウロコのまち歩き講座」
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
参加費1,200円
(お土産に、善光寺門前町の銘菓・藤田九衛門商店の鯉焼き付き)
お申込み
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462 まで

翌日、9日(日)の催事にもぜひ!
あわせてお出かけください。
わいわい・がやがや 長野の街を練り(?)歩きましょう。
9日のお申し込みは…
メールアドレス/info@and-design.org

皆様のお越しをお待ちいたしております♪
手がけていらっしゃることでも話題の高橋美江さんの
催事がいよいよ今週末となりました。
“まちを見る楽しさ、まちを歩く楽しさ”について
たっぷり語っていただきます。
ご自分の住むまちをあらためて違う視点で見てみれば?!
・・・新発見をするチャンスが訪れるかもしれません!
6月8日(土)19:00~20:30
「目からウロコのまち歩き講座」
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
参加費1,200円
(お土産に、善光寺門前町の銘菓・藤田九衛門商店の鯉焼き付き)
お申込み
平安堂長野店カフェ「ぺえじ」
電話 026-228-8462 まで

翌日、9日(日)の催事にもぜひ!
あわせてお出かけください。
わいわい・がやがや 長野の街を練り(?)歩きましょう。
9日のお申し込みは…
メールアドレス/info@and-design.org
and design(アンドデザイン)関谷様
まで。
皆様のお越しをお待ちいたしております♪
タグ :平安堂 カフェゼミ サイン会
Posted by C.R.C. at
12:18
│Comments(0)
2013年06月04日
じわり じわりと ・・・。
昨夜、3日に開催いたしました「高野登さん&上田比呂志さん」の
対談&サイン会のご報告を…。
お越しくださった皆さんの心には、どのような言霊が
染み入りましたか?
私は本日、この時刻になっても・・・
講師お二人のお話が、フレーズが、表現や眼差し、手振り身振りなど・・・
じわり じわり と、まだまだ染みこみ中です。
会場にお越しくださった皆様の感想のお言葉も・・・笑顔も・・・
じわり じわり と染みこんでいます。
様々な企画、イベントをいたしておりますが・・・
このような気持ちになるのは・・・初めてに近いような気が
いたしております。
皆様の心にも、響き染みこむ会でありましたでしょうか?
高野 登さん
対談&サイン会のご報告を…。
お越しくださった皆さんの心には、どのような言霊が
染み入りましたか?
私は本日、この時刻になっても・・・
講師お二人のお話が、フレーズが、表現や眼差し、手振り身振りなど・・・
じわり じわり と、まだまだ染みこみ中です。
会場にお越しくださった皆様の感想のお言葉も・・・笑顔も・・・
じわり じわり と染みこんでいます。
様々な企画、イベントをいたしておりますが・・・
このような気持ちになるのは・・・初めてに近いような気が
いたしております。
皆様の心にも、響き染みこむ会でありましたでしょうか?
高野 登さん
上田比呂志さん
お越しくださった皆様…本当に本当にありがとうございました!


お越しくださった皆様…本当に本当にありがとうございました!


Posted by C.R.C. at
21:09
│Comments(0)